ちゃんゆうブログ

育児、ネイル、独り言・・・

ネイリスト技能検定1級への挑戦 ①

こんばんは。

 

タイトルの通り、4月19日(土)に行われる

【ネイリスト技能検定試験 1級】の勉強を始めていきます!

現在、ヒューマンアカデミーに通っています。

そこで得た知識や、コツなども発信していけたらと思っています~!

まずは今からやろうとしている事、どのように進めていくか発表していきます★

 

 

 

 

 

ネイリスト技能検定試験とは

1997年にスタートしたネイリスト技能検定試験。

試験として始まったのはごく最近ですが、ネイル文化は古代エジプト時代から営まれてきたそう。

歴史については、また次回。。。

 

2012年公益財団法人となり、内閣総理大臣が認めた資格となります。

国際的に 通用するネイリスト育成を目的としたもので、日本ネイリスト検定試験センターが毎年、主催している試験です。

正しい技術と知識の向上を目的とした、実践に役立つ試験といえます。

 

 

試験の構成

試験の内容としては、

3級、2級、1級の各実技試験と筆記試験からなります。

 

3級に関しては、ネイルを学んだ方は誰でも受けることができるベーシックな試験です。3級合格の後、2級、1級と順に受けることになります。

当たり前ですが、級が上がるにつれ試験内容は格段に難しくなっていきます。

会場は、12都道府県で行われ、近くの会場を希望できるので安心です!

 

 

ネイルの勉強を始めて驚いたこと

ネイリスト技能検定とジェルは別もの

試験を受けていくうちに、想像と違っていたことがいくつかありました。

例えば、今ネイルと聞くと、ジェルネイルが主流ですよね。

実は、ネイリスト技能検定試験はジェルじゃないんです!!汗

 

若干の専門用になりますが、

ネイルケア、ポリッシュ(マニキュア)、3Ⅾアート、チップを使った長さだし、などで「ジェルは!?」という感じでした。

そして、やっぱりジェルは別の試験があるんですよね・・・

それが【JNAジェルネイル技能試験】

どんだけ試験あるんじゃ~! ! !

とりあえずジェル試験の内容は置いておきます(笑)

 

 筆記試験

次に、筆記試験があるということ。

最初にも書きましたが、すべての級において筆記試験があります。

マークシート式なので、まだ安心(笑)ですが、気はぬけません。

筆記もだんだん難しくなるんです。

 

一人じゃ試験は受けれない

次に、自分一人では試験はおろか、練習すら ままならないという事。

試験では必ず、モデルが必要です。

家族、友達、恋人などが一般的ですが、実際本番で(ジェルの試験でしたが)モデルの友達が来ず、スタッフの方を借りてぶっつけ本番で試験を受けている方を見たことがあります。恐ろしや。。。

予めの準備や、練習に付き合ってもらう時間も必要です。

私は今までの試験、ほぼ妹に協力してもらいました。

もちろんランチや、試験への交通費負担です(笑)

 

色んな方の協力をへて試験に臨むことができるんですよね。

これは忘れちゃいけません!!

 

 

ネイルを習得する方法

いくつか方法はあります。

学ぶ場所を選択する

通信講座、職業訓練、近くのサロンが実施しているスクール、もちろん独学・・・

その中で私が選んだのはヒューマンアカデミーのネイル講座でした。

直接、技術を教えてもらいたかったからです。

選択肢のなかでは、一番お金がかかっているかもしれません。。。

ですが、実際通ってみて

色んな認定講師の先生、様々な世代のスクール生と出会い

やる気を駆り立てられています。

ズボラな私にとっては、とても有難いです。

とはいえ、支払いもあるので早く仕事として、成功したいですよねw

 

プロネイリストのセミナー

近くのネイルショップやイベント会場などでセミナーが開催されることもよくあります。

無料のものから、有料のものまで様々ですが、アートや色使いなど、学べることは沢山。

セルフネイラーも参加できるものが多いので、気軽に参加してみるのも面白いです !

 

 

 

 

 

すぐに始める

筆記試験対策

一般的な対策として、テキストでの勉強です。

【テクニカルシステムベーシック】

f:id:yu1005tkn:20200111225653j:image

という参考書と

【ネイリスト技能検定試験公式問題集】

f:id:yu1005tkn:20200111225657j:image

が主なテキストです。

どちらも通販などで購入できます!

 

筆記が苦手なあなたへ

私も勉強は得意な方ではないので、どうやって勉強しようか悩みました(笑)

3級、2級と受けてみて思った事 。。。

「問題集の反復!」 です。

とにかく問題集を解いていくこと。時間がない方も一度やってみて、間違えたところを覚えていけば、だいたい大丈夫です!

テキストを見るだけでは覚えきれなかったので、私にはこの方法が合っていました。

試験前も間違ったところだけを、見直しました。効率重視です。

あとは、爪の各名称だけは覚えましょう!

 

最後に

ネイルって、やればやるだけ上手くなるし、

きれいに出来た時の感動って大きいんですよね。

早速、明日スクールへ行ってきます~!

また更新するのでよろしくお願いします(^^)